Home Grown!

日々の気付きや考えの記録です

スポンサーリンク

村上龍

自分が好きなものには、生き方がまったく変わるような関わり方を

「2ちゃん」で僕が一番違和感があるのは、あそこで交わされているいろいろな言葉が生き方を変えるようなものにならないということなんだよ。誹謗・中傷が飛び交って、プライバシーの問題というのもたしかにあるけど、どんなに過激でも、人の生き方がまったく…

期待は甘えとほとんど同義語だ

自分はこれだけのレベルの仕事をする、とわたしは作品を通じて常に宣言している。編集者や出版社、それに読者の信頼を失うわけにはいかないので、売れるかどうか、大勢に読まれるかどうかは別にして、質の高い作品を書き続けなければならない。期待なんかさ…

精一杯生きる覚悟

仕事の選択、生き方を考えていくうえでは、私を一人で育てた祖母に大きな影響を受けています。祖母の持論は「学校の成績など各々の能力があるのだから、個人差があってしかるべきもの。そんな小さなことで他人と競い合うよりも、自分で精一杯生きる、そのた…

人生における"成功"の定義とは

人生における"成功"の定義は人それぞれだが、敢えてそれを一般的に定義するとしたらどういう表現が相応しいでしょうか?村上龍の「生活費と充実感を保証する仕事を持ち、かつ信頼できる小さな共同体を持っている人」という定義がしっくりきたので以下に引用…

リーダーの役割

リーダーの役割とは何か。村上龍の『無趣味のすすめ』に書いてある以下のくだりは、まさにその通りだと感じます。そしてそういったリーダーシップを発揮する人が本当のリーダーなのだと。 人望があるとか、剛胆であるとか、忍耐強いとか、リーダーとしての資…

3.11復興ボランティアで感じた「希望」

8月8日〜13日までの5日間、宮城県の南三陸町でボランティア活動をしてきました。南三陸町は、神体山(しんたいさん)である田束山(たつがねさん)やリアス式海岸の志津川湾など非常に美しい自然のある町。そこにあるボランティアセンターから保健所や一般家…

村上龍氏の寄稿「危機的状況の中の希望」を読んで

以前読んだ村上龍氏のニューヨークタイムズへの投稿を、宮城県南三陸町でのボランティア活動から帰ってきて改めて読み返してみると 全てを失った日本が得たものは、希望だ。 という箇所に強い同感を抱きました。まさに私も同じようなことを南三陸町のボラン…

スポンサーリンク